うちだ皮膚科クリニック

上星川駅南口すぐ

当院は乾癬/アトピー性皮膚炎における
生物学的製剤使用承認施設です。

MENU

一般皮膚科

Dermatology

DERMATOLOGY一般皮膚科

症状別の疾患一覧

  • 赤み(紅斑)、かゆみ
    ■局所
    にきび(尋常性ざ瘡)、ふけ・かさつき・赤み(脂漏性皮膚炎)、乾燥肌(皮脂欠乏性皮膚炎)、かぶれ(接触皮膚炎)、手荒れ(手湿疹)、しもやけ(凍瘡)、赤ら顔(酒さ・酒さ様皮膚炎)、乾癬/掌蹠膿疱症、足のむくみ(うっ滞性皮膚炎)、日光過敏、口角炎
    ■全身性
    蕁麻疹
    アトピー性皮膚炎
    中毒診(薬疹含む)、食物アレルギー、金属アレルギー、花粉症
  • 痛み
    たこ(胼胝)・魚の目(鶏眼)、巻き爪/陥入爪、やけど(熱傷)、異物、床ずれ(褥瘡)、結節性紅斑
  • 感染によるもの
    水虫、とびひ(伝染性膿痂疹)、いぼ(尋常性疣贅)、単純ヘルペス 帯状疱疹、蜂窩織炎、みずいぼ(伝染性軟属腫)
  • できもの(皮膚腫瘍)
    ■良性
    粉瘤、脂肪腫、ほくろ(色素性母斑)、老人性いぼ(脂漏性角化症)、日光角化症、血管腫、稗粒腫
    ■悪性
    基底細胞がん、ボーエン病、有棘細胞がん、悪性黒色腫、パジェット病、血管肉腫、菌状息肉症
  • その他
    白斑、脱毛症、多汗症、ケロイド

ニキビ(尋常性ざ瘡)

思春期は皮脂分泌が増加、皮膚常在菌P.acnesにより炎症が誘発され発症します。
当院では、生活指導を行い、ビタミン剤・漢方内服、抗菌薬内服・外用などの保険診療とピーリングフォトフェイシャルエレクトロポレーションなどの自費診療も行っています。

料金
ピーリング

【一般】
1回:8,000円
3回:22,000円
5回:30,000円

 

フォトフェイシャル(IPL)

初回のみ 両頬10,000円
1回:20,000円
3回:57,000円
5回:90,000円
※左右腋窩の脱毛 ⇒ IPL施術の方のみ1回5,000円

イオン導入(エレクトロポレーション)

【レナトスTaプラス】
8,000円/回
他の施術との併用:5,000円/回

【ベップビュー】
12,000円/回
他の施術との併用:8,000円/回

脂漏性皮膚炎

頭、顔、腋の下、股にあまり痒くないカサカサした赤みを認めます。
皮脂成分であるトリグリセリドが皮膚常在菌マラセチアによって分解され、その刺激にて炎症が起こると言われています。

乾燥肌(皮脂欠乏性皮膚炎)

加齢、気温低下が原因で皮脂分泌が減少して赤み・痒みが生じます。
掻破により細菌感染を起こし赤く腫れることがあります。
治療は保湿剤やステロイド外用を行います。

かぶれ(接触皮膚炎)

かぶれにはうるしのような刺激性のものと、使用している間に症状が出現するアレルギー性のものがあります。接触するほど悪化しますので、原因を避けるのが原則です。
原因検索にはパッチテストがあります。治療は掻痒に対し抗ヒスタミン剤内服、ステロイド外用が一般的です。

手荒れ(手湿疹)

亀裂などができないように普段から洗剤は薄めて使用する、食洗器を使用する、熱い湯は使わないなど工夫し、保湿剤をこまめに使う必要があります。ステロイド、保湿剤外用が基本です。

しもやけ(凍瘡)

冬の寒い日、寒暖差がある時に皮膚の血流障害により耳や手足のゆびに冷感・赤紫色の腫脹がみられます。まれに膠原病が潜在していることもあります。
ビタミンE外用・内服、血管拡張剤内服などを行います。

赤ら顔(酒さ・酒さ様皮膚炎)

中年に多い原因不明の疾患で、顔特に眉間・鼻・頬に好発します。皮膚が脂っぽくなり、赤い毛糸のような毛細血管の拡張があります。初期は赤いだけ(1度)ですが、次第ににきびのようにボツボツして(2度)、鼻が凹凸なります(3度)。日光、飲酒により悪化します。

乾癬/掌蹠膿疱症

遺伝的に免疫のバランスを崩しやすい方に風邪などの感染症や歯科金属、虫歯(う歯)、薬剤、たばこ、肥満などが加わることで、皮膚がカサカサと赤みある皮疹が全身に生じます。頭部のフケ、肘・膝のカサカサ、爪変形が見られる場合もあります。関節痛が併発する場合もありますので注意が必要です。治療は外用、内服、光線療法、注射剤と段階的に行います。

足のむくみ(うっ滞性皮膚炎)

立ち仕事、肥満、妊娠などが契機となり、静脈に循環障害が生じて皮膚が赤くなり、次第に黒ずんできます。さらに進行すると皮膚が硬くなり潰瘍が生じます。
静脈瘤が原因の場合は皮膚表面がボコボコとしてきます。弾性ストッキング着用、原疾患の根本的治療が必要な場合もあり、その場合はしかるべき病院をご紹介します。

日光過敏

光線に過敏であるため皮膚が赤くなる病態です。
特定の薬剤内服により発症する場合や化粧品が原因で発症する場合、または膠原病が隠れている場合もあります。

口角炎

乾燥、機械的刺激、カンジタ(真菌)などが原因となります。
まずは外来にて真菌検査施行してカンジタ症をチェックことが重要です。

たこ(胼胝)/魚の目(鶏眼)

圧迫刺激により角層が肥厚した状態で、放置により痛くなり、皮膚が損傷します。
形の違いによりたこ(胼胝)、魚の目(鶏眼)と呼んでいます。治療は月に1、2回剃刀で角層をけずります。

巻き爪/陥入爪

爪が皮膚に食い込んで赤み・痛みを伴う病気です。その原因の大半が巻き爪です。
爪の幅・厚さ・硬さにより適する矯正法は異なってきます。
当院ではCO2レザー、超弾性ワイヤー、3TO、巻き爪マイスター、手術などを駆使して最適な矯正法を提供します。

やけど(熱傷)

受傷時まずは流水で30分間冷やしましょう。症状は赤くなり痛みを伴いますが、受傷の程度によっては水疱が生じたり、ケロイド状態になったり、手術が必要な症例もあります。軽傷では消炎外用薬、ステロイド外用薬にて治癒します。

異物

皮膚にとトゲやガラス、小石が入り、そのまま傷がふさがることがあります。
初期治療を怠ると感染を起こしたり、異物肉芽腫ができる可能性があります。

床ずれ(褥瘡)

寝たきりの患者において持続的に圧迫を受けた部位に血流障害が生じ皮膚を損傷します。浅い病変は赤くなる、水疱、皮が剥けるだけで治ります。深い病変や繰り返す病変、感染を起こした病変は難治であり、病状により軟膏・被覆材を使い分けて治療します。

水虫(白癬)

カビ(真菌)である白癬菌の感染が主に足の皮膚・爪に生じます。
皮が剥け、かかとはカサカサしてきます。爪は混濁・変形・もろくなります。
皮膚は抗真菌剤外用が一般的で、爪は抗真菌剤内服にて治療する場合が多いです。

とびひ(伝染性膿痂疹)

原因は黄色ブドウ球菌と溶連菌の皮膚への接触感染で、病変の皮が剥けてジュクジュクし、あちこち“飛び火”のように拡大する疾患です。抗生剤内服・外用します。

いぼ(尋常性疣贅)

頭部、手足に好発するヒト乳頭腫ウイルス感染症です。カサついた病変が増大、接触により他部位にうつります。治療は漢方ヨクイニン内服、1~2週間に1回液体窒素による凍結療法を行います。また当院ではステリハイド併用により治癒を早める工夫をしています。

単純ヘルペス

単純ヘルペスウイルスが傷・粘膜から感染して口唇や陰部に赤みを伴う小水疱が集合します。初感染は症状のでない不顕性感染であり、その後ウイルスは神経節という場所に潜伏します。ストレス、風邪、疲れが生じた際にウイルスが再活性化して神経の支配領域の皮膚に発症します。診断は臨床症状と水疱内容液からウイルスが感染した巨細胞を顕微鏡にて確認します(Tzank試験)。治療はウイルスの増殖を抑えるアシクロビルの内服・外用により、7日~10日で乾いて一旦治癒しますが、同部位に繰り返し再燃する場合があり苦悩する患者様もいます。頻回の場合はアシクロビルの予防投与も可能です。

帯状疱疹

始めは子供の頃、水痘帯状疱疹ウイルスの感染により水ぼうそう(水痘)を発症します。その後ウイルスは脊髄後根という神経組織に潜伏してストレス、疲れ、風邪などにより免疫低下が起こると再び活性化して神経と皮膚に炎症を起こします。症状は疼痛を伴う赤み・水疱です。治療はアシクロビル点滴ないし内服、鎮痛剤内服・外用です。経過が良いと通常は1か月以内に改善します。1か月以上経過しても神経痛が残る方もいますので早期診断、十分な治療をすることが大切です。

蜂窩織炎

主に四肢にみられます。
黄色ブドウ球菌、溶連菌などの細菌感染が皮膚深部(皮下)まで及んで発熱・疼痛・発赤・腫脹を生じます。適切に治療しないと膿を生じ筋肉にまで及ぶことがあります。
時に血液中に細菌が入りショック状態になり生命を脅かすこともあります。
治療は抗生剤内服・点滴、膿が溜まっている時は局所麻酔をして皮膚切開して排膿した方が良いです。

白斑(尋常性白斑)

皮膚の色(メラニン)を作るメラノサイトという細胞が減少・消失することによって起こります。原因不明ですが全身に分布する汎発型は自己免疫、決まった領域に出現する局所型では自律神経障害などが考えられています。汎発型は糖尿病、甲状腺異常、膠原病など全身性疾患に合併する場合があり注意が必要です。治療はステロイドやタクロリムス軟膏外用、ナローバンドやエキシマライトによる光線療法を行います。

脱毛症

脱毛症には、「男性型脱毛症」、「円形脱毛症」、「女性型脱毛症」などがあります。

男性型脱毛症(AGA:androgenetic alopecia)

遺伝や男性ホルモンによる発毛サイクルの乱れにより徐々に進行する脱毛症です。
前頭部と頭頂部の毛髪が軟らかく細くなり、最終的には頭の生え際が後退していきます。
当院では自費診療にて男性ホルモンに対する治療薬「ザガーロ」「プロペシア」処方を行っております。

円形脱毛症

原因不明ですが自己免疫説が有力で、膠原病、甲状腺異常などが関与していることもあり、血液検査を行う場合があります。
治療はステロイドなどの外用薬、内服療法、冷凍凝固療法、ナローバンドやエキシマライトによる紫外線療法、免疫療法などを行います。

女性の薄毛

原因・症状が多様であり治療法の選択肢も多くありません。
膠原病や甲状腺疾患との関係がみられることもあります。
ストレス発散、無理なダイエットはやめる、バランス良い食事を摂る、適度な運動、十分な睡眠をとるなど生活を見直すことも重要です。
適切な育毛剤、内服選びが必要ですのでご相談ください。

多汗症

発汗(汗をかく)を起こす理由としては温熱発汗、味覚発汗、精神発汗の3つがあります。病因は不明ですが、家族性(遺伝性)の多汗症も報告されています。
腋窩・手掌とも塩化アルミニウムを就寝前に外用してもらい、効果不十分ならば手足はイオントフォレーシス、腋窩はボツリヌス局所注射があります。ともに保険適応されています。

ケロイド

赤く盛り上がる「きずあと」です。治療はステロイドの局所注射、トラニラスト内服、 ステロイド外用、テープ剤貼付などです。